今年の目標の一つ、トライアスロンオリンピックディスタンスの完走。
先日、エントリーしていたハーフマラソンが雪のため中止になり、「何らかの大会完走実績」が必要なトライアスロン大会へエントリーすることができなくなり、少々困っておりました・・・。
本命は、「何らかの大会完走実績」を必要としない、倉敷国際トライアスロンなのですが、去年のエントリーとかを調べてみると、どうも受付開始後、一両日中には定員のため締め切りとなっていた模様・・・(;'∀')
エントリー峠を越えられずに今年の目標が達成できないなんてたまったもんじゃないと思い、住んでいる岡山県、近くの鳥取県から少し範囲を広げ、兵庫県を探してみたところ・・・、
ありました(*'▽')
エントリー始まってるにもかかわらずまだまだ余裕のありそうなトライアスロンの大会が( *´艸`)
32回ということは32年もやっているということ、すごく歴史のある大会ですね( ゚Д゚)
大会公式サイトを見たところ・・・、
安全性の高いコース 初めて出場される方も大歓迎!
まさに今の私にピッタリ(*'▽')
また、「自転車はロードレーサーを基本とします」とも書かれており、今年はどうなのか明文化されてなかったので分かりませんが、DHバーが禁止だった年もあるようで、ロードバイクしかない私にはうってつけ(*'▽')
こりゃいける!と思って日程を見たところ、真夏も真夏、
7月21日(日)
13時スタート
こ、これはヤバイ・・・(;'∀')
初めての方を歓迎しといてその時期、その時間は、ぶっ倒しにきてるとしか思えない・・・(;´_ゝ`)
会場となるのは、赤穂海浜公園。
海沿いの公園ですが・・・、スイムは海上で行うのではなく、海水を引き込んだ公園内の池で行う模様。
池ということは波がほとんどないでしょう。
調べてみると水深も1.5mほどだそうな。
私にとって初めてのオープンウォータースイム、大会までには練習するにしろ、バトルは初めてになるため、波がほとんどなくて足がつくというのは非常に安心できる要素ですね。
バトル:スイムは、特に開始直後の混雑がひどく、クロールの手ではたかれたり、上に乗っかられたり、平泳ぎの足で顔を蹴られたりといったことが発生するため、バトルと呼ばれている
・・・しかし、その池の水、抜いてますでしょうか・・・(;'∀')
大会に参加した人のブログをいくつか読んでみたとことろ・・・、
これは・・・、水死んでますね(;´_ゝ`)
真夏に死んだ水の公園でトライアスロン。
中々の苦行が予想されますが・・・、エントリーしちゃいました(´_ゝ`)
暑さについては、もちろん熱中症対策、日焼け対策をしっかりと行うことは必須ですが、私自身は暑さにそこまで弱いというわけではなく、真夏に4,5時間サイクリングしても平気なので、しっかりと備えればなんとかなるでしょう。
(あとは無理せず最悪DNF)
死んだ水は極力飲まないようにしつつ、気にしなければどうということはないでしょう(´_ゝ`)
ということで、トライアスロン初参戦の大会が決まりました。
大会まであと4ヶ月半、今の実力じゃ完走も危ういので、しっかりとトレーニングを積み重ねていきたいと思います。
>>レースレポートはこちら。
Comments
There are currently no comments
New Comment